ピラール・ド・スール日本語学校
>
ブラジル日本移民百周年 記念イベント
> 日本移民百周年記念週間@
劇場のロビーには折り紙で作ったたくさんの絵やナルトなどのマンガのイラストが貼ってありました。これら全部ブラジル学校の生徒達が作った作品です。
月曜日から木曜日まで、発表の後、NHKドラマ「ハルとナツ」を上映しました。ポルトガル語吹き替えです。
初日の発表は太鼓です
太鼓部が始めて覚えた曲です。でもメンバーも打ち方も構成も当時とは大きく違います。みなそろっていて、聞いていても見ていても楽しめます。
今年のブラジル日本移民百周年記念曲。6月のサンパウロの記念式典で行われた千人太鼓の曲です。
親友太鼓からも十数名参加しました。
太鼓の発表を構成する桶太鼓、締め太鼓、大太鼓、鉄管。曲によっても、また発表の日によっても打ち手を変えて叩きます。
親友太鼓初のオリジナル曲。静かな調子で始まり、そこから嵐のように激しい曲になります。他のチームにはないようなリズムがあり、動きがかなり激しいので終わった後かなり疲れるようです。その分、見ている側はその迫力に圧倒され、
最後まで一気に見入ってしまいます。
戻る