ピラール・ド・スール日本語学校 > ブラジル日本移民百周年 記念イベント > 日本移民百周年記念式典 ショー

日本移民百周年記念式典 ショー 日本移民百周年記念式典 ショー
   百周年記念式典に華を添えたショー
10のプログラムが用意され、そのうち子供達は『合唱』『ソーラン』2種『太鼓』2回発表。
 1時間半の間ずっと発表と準備で大忙し。
 でも、ピラール文協に日本語学校あり、と改めて印象付けました。これからの文協、日系社会はこの子達が主役。しっかりと良き日本文化を受け継いでいます。

踊り(北海盆唄)  母の会&先生 

『友嵐』『絆』『ブラジル太鼓囃子』など6曲を2回に分けて発表


踊り(北海盆唄)  母の会&先生 

♪おじ〜さんの〜とけい〜 百年いつも・・
というわけで、日本移民百周年おめでとう!
(1番と2番のみ)


踊り(北海盆唄)  母の会&先生 


 踊りの先生にみっちり指導され練習をしてきた母の会&先生
 北海盆唄とは、懐かしのあの『8時だョ全員集合!』のオープニングテーマの元です。
 さあ、先生はどれでしょう?(2人)


これは生徒の
お母さん達



正解は上の2人
エリーナ先生とまりこ先生


踊り(北海盆唄)  母の会&先生 

      旗付きの完全版
「式典なのでちゃんとしたものを」と要望があり、新入部員はまだ覚えていないので、いつものメンバーで踊りました。


踊り(北海盆唄)  母の会&先生 


プログラム最後はソーラン2006
いつも以上に気合が入っていました。
この後・・・ 

 太鼓や合唱やソーラン、どれも大声を出し、また気合いの入った激しい動きが要求されるので、無敵の体力をほこる子供達もさすがにきつかったようです。
 ある生徒いわく、「今までの人生で一番忙しくきつかった」


                                   戻る